バンドのライブ集客方法。「知り合いしか客いない現象」を防ぐために。

「今日のライブも客が少なかったな・・・ってか、いないに等しかった。。。」

「ライブハウスに客がほとんどいない」「知り合いしか自分たちの客がいない」「というか、とにかく客がいない・・・」

こんな経験を、あなたもしたことがあるのではないでしょうか?

バンド活動をしていると、必ずと言ってもいいほど大半のバンドがぶち当たる壁「ライブの集客」だと思います。

今日は筆者がバンドマンとして経験してきた、ライブハウスの集客の重要性やその方法について書いていこうと思います。

Sponsored Link

ライブハウス活動にマーケティングは必要不可欠

 

よく、「自分たちはマーケティングをやってるんじゃない」とか「良い音楽をやっていれば勝手にお客は付いてくる」とか言ってるバンドマンっているじゃないですか。

言ってることは確かにかっこよく聞こえますが、私から見たらそれは集客をサボってるだけです。サボってる言い訳として「良い音楽を〜」とか言ってるだけにしか見えないんですね。

はっきり言います。バンド集客にはマーケティング要素が必要不可欠です。

 

ライブハウスでライブをするときって、多くの場合が対バン制です。そして、アマチュアバンドを観に来るお客さんのほとんどは、出演バンドのメンバーの友達、家族など知り合いばっかりです。

よーく考えてみて欲しいんですけど、「友達のライブを観にきたんだけど対バンのバンドがかっこいいから、そっちの猛烈なファンになった」なんてパターンはかなり少ないんですよね。

友達として、自分たちのライブよりも対バン相手のライブに熱狂しちゃうなんて、それをやっちゃうのは、友達に対して申し訳ないって心理が働くじゃないですか、普通。

だから、ライブハウスでの演奏”のみ”で、対バンを喰うっていうのは非常に難しいんです。

 

もちろん、ライブハウスで客の心をバッチリ射止めるパフォーマンスを心がけるのは大前提。そのための演奏や作曲活動に勤しむのは、バンドマンとして大前提です。

その上で、マーケティングが必要になって来るということ。ここ”も”バンドマンとして決してサボっちゃいけない重要なポイントです。

バンド集客っていうのは、マーケティング・・・もっと突っ込んで言うと、ライブハウスの”外で”、客に如何にアプローチ出来るか?にかかってるんです。

 

アマチュアバンドのプロモーション=お客さんとの一対一の演出

 

今は非常に良い時代になりました。youtubeニコニコ動画をはじめとした動画サイトや、TwitterインスタグラムなどのSNSまで。

お客の側から、バンドの音楽へとアクセス出来る環境はゴマンと揃っています。

けれどもその大半のバンドは、それらのメディアを活かしきれてません。YouTubeにライブ映像をアップしたり、Twitterでライブ情報を流してみたりする”だけ”で終わってる場合が非常に多い。

結果、動画の再生回数も伸びないし、SNSもメンバー以外盛り上がってないという、何ともサブい環境の出来上がりです。

 

そもそも、そのバンドに対して興味のない客が、YouTubeにどうしてアクセスしてくれるのでしょうか?Twitterでフォローしてくれるのでしょうか?という話しです。

YouTubeを観てもらうためにも、Twitterの情報を読んでもらうためにも、事前にバンドとお客の導線をしっかりと引いておく必要があるんですよね。

バンドとお客さんを、どれだけ一対一に持ち込めるか?これがアマチュアバンドのマーケティングの最重要事項)なんだと思います。

 

アマチュアバンドが集客するために最も効果的なメディアは?

 

それでは、アマチュアバンドとお客とが一対一になれる環境を作り出すにはどうすればいいのでしょうか?

ずばり、メールマガジンライン@です。(メールマガジンもライン@も用途は同じなので、以降は「メルマガ」に表記を統一します)

多くの企業が導入しているメルマガ。あなたももしかしたら利用しているかも知れませんね。

Sponsored Link

「なんでメルマガが最も効果的なの?」というと、

さっき書いた、バンドとお客さんを、どれだけ一対一に持ち込めるか?というアマチュアバンドにとっての大命題を最大限に演出してくれるメディアはメルマガ以外にはないからです。

 

メールとかLINEって、非常にプライベートな空間です。

グループを使う場合は話は別かも知れないですけど、基本的に一対一でやりとりが行われます。

「営業マン」としてお客さんにアクションを促せるのはメルマガだけ

そう、「タイマンでのやりとり」なんですよね。本来のメールやLINEって。

こういう媒体って、メルマガ以外には今のところありません。

 

好きなバンドのホームページを覗いたり、YouTubeやTwitter、インスタグラムなどのサイトを見に行くというのはお店にウィンドウショッピングをしに行く感覚に似ています。

あくまで主体はお客さんであって、そこで好みのものがあれば購入(=ライブに遊びに行く)するといった具合。

お客さんが最初にアクションを起こさない限りは、そこに置いてあるコンテンツに触れてもらうことは出来ない、「待ち」の媒体と捉えることが出来ます。

 

対してメルマガの立ち位置っていうのは、営業マンに近いです。

バンドの方が主体となってお客さんにアプローチを仕掛けていく。お得な情報とか面白そうなイベントを提案したり「攻め」の媒体として使えます。

バンドの方から攻めることで、「待ち」の媒体である、お店(=YouTubeやTwitterやバンドのHP)へのウィンドウショッピングをお客さんへと促すことも出来ます。

 

加えて、メールマガジンは無料の配信スタンドを使うことが出来ますし、LINE@も無料から使うことが出来ます。

集客の費用は0円です。これを使わない手はありません。メルマガなんて1日30分もあれば書けるものですし、こんな簡単でコストのかからない集客手段をやらないということは、

「ウチは別にお客さんが入らなくてもいい」と言っているのと同じです。

 

メルマガで集客出来てないバンドはメルマガの使い方がヘタクソなだけ

 

「今更メルマガ??そんなのすでにウチのバンドで使ってるよ!」と、もしかしたらあなたは言うかも知れません。すでに超有名な媒体ですから。

でも、もしもあなたがすでにメルマガやライン@を使っていて、それでも集客が出来ていないとしたら、そのやり方がヘタクソなだけです。

ちゃんと活用することが出来さえすれば、メルマガ以上に効果的なメディアは他にありません。広告などにお金をかけられないアマチュアバンドならなおさらです。

 

たとえば、

・メルマガ読者になってくれた人限定の未発表音源を、無料で配信する。

・「この日のイベントに来てくれた読者にはドリンク一杯をベースの◯◯が自腹でサービスします!」とかやってみる。

・その日が誕生日のメルマガ読者に「ハッピーバースデートゥーユー」を演奏して歌った動画を届ける。

 

・・・みたいな企画を打っているバンドってどのくらいいるでしょうか?(パッと思いついて書いただけなので例えは上手くないかも知れませんが)

僕はほとんど見たことがありません。そういうバンド。大半のバンドが「次回のライブ情報」とか「新曲のYouTube映像」とか「今日あった面白い話」とか適当に垂れ流してお終いです。

ああ、マッジで勿体無い・・・。

 

まとめ&バンド集客のコツが網羅された本の紹介

メールマガジンLINE@は、使い方次第で圧倒的な集客効果を発揮してくれる媒体です。

そして、「使い方次第」という意味で、マーケティング要素というのは必要不可欠。

 

せっかく、あなたのバンドが一生懸命に作った曲も、聴いてくれる人が誰もいなかったらそれは存在していないのと同じです。

どれだけ血の滲むようなリハーサルをスタジオで結構していても、毎日5時間以上個人練をして指がタコだらけになっても、その演奏を聴いてくれる人がいなければ全くの無価値なんです。

そんな悲しいことにならないためにも、マーケティングの勉強は少しでもした方が良いでしょう。

 

また、マーケティングを学ぶなら下記の本がおすすめですので良かったら参考にしてみてください。

⇒ 現代広告の心理技術101

 

そうとう勉強になります。

・メルマガ読者になってくれた人限定の未発表音源を、無料で配信する。

・「この日のイベントに来てくれた読者にはドリンク一杯をベースの◯◯が自腹でサービスします!」とかやってみる。

・その日が誕生日のメルマガ読者に「ハッピーバースデートゥーユー」を演奏して歌った動画を届ける。

とか、この程度のアイデアでもいいなら800個以上は軽く出て来るはずです。

 

ちょっと本としては割高ですけど、それでもバンドメンバーでそれぞれお金を出し合って買えば1人1000円もかかりませんしね。その後のチケットのチャージですぐ回収出来ます。おすすめです。

⇒ 現代広告の心理技術101

 

そんなこんなで、バンド集客はコツを掴みさえすれば簡単に出来ます。

集客なんてものは軽々とクリアーして、あなたのバンドが最もやるべきこと、、、

「良い曲を書いて練習する」ことだけに集中できる環境をイチ早く整えていきましょう。

 

それでは、長文になっちゃいましたが、お読みいただきありがとうございました!

Sponsored Link