「厄払いの時期っていつからなんだろう?そしていつまでなんだろう・・・?」
と気になる方は多いのではないでしょうか。
厄払いと言えば、何となくイメージ的にはお正月に行くことがベストな気がしますが、実際はどうなのでしょう?
今回の記事では、厄払いの時期について、厄払いの時期を過ぎてしまった場合の対処法、厄年以外の年に厄払いに行くことはできないのか?ということをテーマにお話ししていきたいと思います。
厄払いの時期はいつからいつまで?
まず、厄払いの時期は「この日からこの日までに行かなければならない!」と明確に定義されているものではありません。
これは厄除けを行なっているお寺でも同じです。(ちなみに、神社で厄を払うことを厄払いと呼び、お寺で厄を除くことを厄除けと呼びます)
神社仏閣では、一年を通じていつでも厄祓いを受け付けていますので、厄年の間の都合のいい日程に行けば構わないとされているんですね。
ただし、やはり前厄の早い時期に神社に行く人が多いようです。たしかに何となく、早ければ早いほどいい気がしますからね。
明確な定義はありませんが、厄払いに行く時期は、通常は厄年になる年の元旦から、毎年2月3日の節分までに行くことが習わしとされています。
なぜ節分までなのか?というと、その翌日か翌々日が立春であることからも分かるように、旧正月の直前だからですね。
節分には本来「季節を分ける」という意味があり、旧正月では大晦日に該当するのがこの日なのです。
ですから元旦から2月3日の節分までに神社に足を運ぶのが一般的ですね。気分的にも、ちょうど節目となるので気持ち的にも良いのではないでしょうか?
また、地域や神社仏閣によっては旧正月の暦に合わせて、2月4日から翌年の2月3日までと区切っているところもあります。
いずれの場合も節分の日に厄払いに行くことができれば問題はありませんが、あらかじめ行く予定の神社仏閣にどちらの暦を採用しているか調べるか問い合わせをしておいた方が良さそうですね。
また、前厄と本厄と後厄。どのタイミングで厄払いに行くことが理想的か?というと、通常それぞれの3年間、毎年厄払いをするのが良いとされています。
ですので、男性でしたら24歳、41歳、60歳になる年から、女性でしたら18歳、32歳、36歳になる年からの3年間、毎年の元旦から2月3日までの間に厄払いをするというのが最も一般的でしょう。
ちなみに、節分の日は神様が最も力のある時期とされています。最も力があるということで厄払いの効果も大きくなるという説もありますし、そういった事情により厄払いに行く日は2月3日がベストと言うことができそうですね!
厄払いの時期を過ぎてしまったらどうすればいい?
また、人によってはどうしても時期が合わず厄払いに行くタイミングを逃してしまった・・・という人もいるかもしれません。
こういった場合はどのように対処すればいいのでしょうか?
前述したとおり、1月1日から2月3日までの間に厄払いに行く人が最も多く一般的ではありますが、何が何でも節分までに済ませなければならないという決まりはありません。
厄年の間でしたら、仮に夏に行ったとしても対応してくれる神社は多いですので、もしも2月3日までに厄払いに行くことができなくても慌てることはないです。
厄払いって厄年以外の時期に行ってもいいの?
「厄年なんて科学的な根拠がないし、神様をそもそも信じていないし」などの理由で、厄払いに行かない人もいます。
ですが、厄年を終えた後にふとしたことがきっかけで、「厄払い・・・やっぱり行きたいな」と思い立つ方も中にはいらっしゃるのではないかと思います。
それでは、前厄、本厄、後厄の3年間以外の時期に厄払いに行くことは可能なのでしょうか?
結論から先に言ってしまうと、厄年の年でなくても厄払いをすることはできます。これはお寺に行って厄除けをする場合でも同様です。
また、厄払いの他にも災難除けなど、その人の悩みの内容に応じた祝詞や祈願をお願いすることもできますので、そういったことを含め神主さんに一度相談されることもいいでしょう。
厄年でないのに、病気や怪我をしたり事故を起こしたりと、良くないことが続くことはあります。
不思議なもので良くないことというのは連続して起こるものですよね?一説によると、ひとたび悪いことが自分の身の上に降りかかると「ツイてないなー・・・」という波動が潜在意識の中に定着し、
その気持ちがさらに悪いことを引き寄せてしまうということらしいです。
そういうモヤモヤした気持ちを晴らす意味でも、厄払いや厄除けあるいは災難除けに、思い立ったときに行っても良いのではないでしょうか?
まとめ
|
厄払いに行く時期は基本的にいつでもいいですが、新旧の暦のどちらの場合でも正月の時期が最もセオリーで人気です。
ですが、旧正月の大晦日にあたる節分までに行くことができなくても、柔軟に厄払いに対応してくださる神社が多いです。
また、厄年以外の時期でも厄払いや災難除けをしてもらうことができますので、気持ちを落として厄を引き寄せてしまう前に神社などに足を運び、対処をお願いすることをおすすめします。
あなたが厄年であってもなくても、普段と変わらずいつもどおり、清々しく晴れやかな生活を送れることをお祈りしています♪
関連記事↓
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。